ラジオは笑いの宝庫
ラジオは話題と笑いの宝庫ですな。
テレビや映画などのどぎつい映像と下品なしゃべりになれている人にとっては、退屈なのかもしれませんが、
仕事しながら、ラジオを聴いてますと、思わず手を止めて聴き入ってしまうようなことがよくあります。
ゴンチチは話し上手
今日も何気ない話なのですが、笑わずにはいられないエピソードを披露してくれました。
ゴンチチinfo→明日24日の土曜日はNHKFM世界の快適音楽セレクションの放送です。今週は『あむの音楽』。先週はぬうの音楽で、今週はあむの音楽。微妙に違う二つのテーマ。さて、選曲にもそれが反映されるのでしょうか。乞うご期待 !!https://t.co/LJ1Ips2yEk
— 𝔾𝕆ℕ𝕋𝕀𝕋𝕀 𝕙𝕠𝕦𝕤𝕖𝕜𝕖𝕖𝕡𝕖𝕣 (@gontiti_house) June 23, 2023
実は、このお二人。声と話し方がよく似ているため、どちらが尋ねているのか、どちらが答えているのか確信が持てないのですが、
可笑しな話
(チチ)きみ、学校の先生とかお医者さん、先生と呼ばれる人と話し込んだこんだみたいな思い出あるかな?(ゴン)その面白い話が話がありまして、中学生ぐらいの頃だと思うんです。ちょっと朝に首を寝違えまして、かなり激しい首の寝違えだったんです。病院には行かなかったんですけれども、とりあえず学校に行きまして、体育の授業があったんですね。とても(運動は)出来ないぐらい痛かったので、ちょっと見学してたんです。ぼくは水泳部だったんですが、そこに水泳部の担任がやって来て、「お前、何してんねん」みたいなみたいなこと言われまして、「いやいや、もう首寝違えて痛いから、見学してます」先生は、「そうなんや」って言いながら、ぼくの頭持って、何も分からなかったんですけど、「この首ちょっとああ、力入れなや」と言いながら右か左に曲げたんですよ。そしてボキッと音した途端に治ったんです。(チチ)ほら、すごいな。(チチ)あの、その話だけ聞いてたら、いい先生か悪い先生かわからへんな。(ゴン)治したるっていうところまではいい先生ですけど、うん、でも「こいつサボってますって」(笑い) 格好いい先生で、柔道も強かったですし、泳ぎもうまい方でしたから、みんなあこがれてましたね。(チチ)そうか、うまいこと行って良かったな。
楽しくないとね
これは、なかなか面白い話ですねえ。寝違えたところを一発で治すのもすごいですが、その直後、「こいつサボってますよ」って、ふつう思い付くかな??
この先生、格好良くて、柔道強くて、水泳がうまい。きっとこれだけなら、そこまであこがれの的ではなかったと思うんですよ。もう一つ、とっさにこんなギャグをかませる頭の良さというか、面白さがきっと受けてたんでしょうね。
そんなわけで、笑えるギャグをとっさに言えるようがんばりましょう!