ふきんとうだより

ふきんとうの好きな音楽、将棋、本、映画、野球について語ります

MENU

ふきのとう

ふきのとうと「呑み鉄」

ふきのとう「夜」お送りいたしました。うん、誠実な感じ。なんか、やっぱりこの歌い方にあるのかなって、思ったんです。でも、この中にね、「ウィスキーが夜汽車に忘れられている」というなんか《呑み鉄》っぽいのが出てましたね。

ふきのとう まじめで誠実なフォークソング

ふきのとうに対する六角さんのイメージ NHK-R1のらじるラボ・火曜日のパーソナリティ、六角精児さんがふきのとうの音楽に対する取り組み方についてこう語っていました。『この曲というか、この人たちの曲調。すごくね、まじめでで真摯に音楽に取り組んでいる…

ふきのとう 六角精児さんの名曲遺産で取り上げられる

NHK-R1(ラジオ第一)の木曜日・午前中のパーソナリティは六角精児さん。 数々の埋もれた名曲を紹介する「名曲遺産」の鉄道ソング集の中でふきのとうを紹介してくれました。

ふきのとう 「初恋」

この曲はふきのとうで一番好きな歌です。『あなたが嫁ぐ六月の雨の朝 綺麗な花嫁衣装に身を包み・・・」 典型的な失恋の歌で、ふきのとうらしい歌です。 おそらく細坪さんの学生時代の体験から生まれたのでしょう。 山木さんとはちょっと違う初々しさが感じ…

ふきのとうとの出会い

初めてふきのとうの存在を知ったのは中学2年の時でした。 同じクラスの気の合う友だちが、当時少しずつ世間の注目を集めるようになったフォークソングのレコードを持っていて、 僕に聴いてみないかと貸してくれたのがきっかけでした。 その友だちは河野努君*…

ふきんとうからのご挨拶

皆さん、はじめまして。わたしは「ふきんとう」と申します。ふきんとうって何? ほとんどの方は雪解け前に顔をのぞかせる春の使者、ふきのとうを連想するでしょう。 春の息吹を感じさせるほろ苦い山菜です。 「ふきのとう」といえば でも、わたしの場合「ふき…