2023-01-01から1年間の記事一覧
9/28(木)の「ふんわり」(NHK-R1)は川原和久さんがゲスト 川原さんは、ドラマ「相棒」で20年以上にわたって「伊丹憲一」を演じ続けてこられました。六角さんも「相棒」に鑑識の「米沢守」として出演されていたので、いわゆる共演仲間です。しかし、今回のトー…
藤井聡太竜王名人が永瀬拓矢王座に挑戦する王座戦。1勝1敗のタイで迎えた第三局が名古屋市で行われました。藤井聡太竜王名人の八冠制覇か永瀬拓矢王座の名誉王座かという大一番。何と大逆転で藤井聡太竜王名人が勝ちました。これで八冠制覇まであと一勝とな…
映画「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」とは? 野球日本代表・侍ジャパンが世界一になった瞬間を、もう一度見たくありませんか?その感動を、もう一度味わえるのが、ドキュメンタリー映画「憧れを超えた侍たち 世界一への記録」です。その時、見逃してし…
今年の夏はものすごい暑さが続きました。今、9月も後半ですが、日中はまだ夏の日差しです。そんな中でも、カレンダーだけは着実に前に進んでいきます。こんな時期に聴きたくなる、ふきのとうの名曲を2曲紹介します。 『やさしさとして想い出として』 9月と言…
石川優子さんは1990年に引退 石川優子さんは、1990年7月のファイナルコンサート「愛を眠らせないで」を最後に、音楽活動から正式に引退しました。音楽活動から退き、メディアとの関りもなくなりました。その後、彼女自身が話したようにニューヨークに3年間留…
澤田彩香アナと六角精児さんのスタンドそばのお話。「ふんわり」の定番テーマとなっています。 これまでに2回取り上げています。 fukinto.com fukinto.com 先週のお話は、そのスタンドそばと掃除の話題。何とも楽しく、おかしかったので、まとめてみました。…
佐々木投手7勝4敗に 今日のデーゲームで佐々木朗希投手がライオンズ戦に先発で登板しました。先回の登板から中6日をおいての登板。初めての球場で、うまくバランスが取れず、残念ながら敗戦投手となってしまいました。これで今季は7勝4敗です。 1回 初球は15…
阪神 18年ぶり6回目のリーグ優勝 阪神ファンの皆さま、優勝おめでとうございます!18年ぶり6回目のセ・リーグ優勝。道頓堀に26人が飛び込み、歓喜炸裂という感じですね。9/14の優勝というのはプロ野球ではかなり早いし、今年はまだまだ暑いので、さぞかし気…
「猫の事務所」の概要 この作品は、宮沢賢治の童話です。賢治には難解な童話や詩が多いのですが、この作品は、比較的読みやすく、わかりやすい内容です。1926年に雑誌『月曜』3月号に発表されました。賢治が生前に発表した数少ない作品の一つです。人間社会…
永瀬王座の先勝を受けての第二局。先手番の第一局を落とした藤井名人ですが、右玉という秘策と精度の高い終盤力で見事な勝利を収めました。 藤井聡太名人 角換わりから右玉へ 角換わりとなった本局。後手番の藤井名人は右玉という秘策を見せました。おそらく…
7/24のソフトバンク戦で違和感を覚えた佐々木朗希投手。左内腹斜筋損傷で戦線から離脱していましたが、今日オリックス戦で復帰。先発しました。球速は161km、球の切れも良かったと思いますが、立ち上がりの1失点で負け投手になってしまいました。 1回 161km…
寅さんこと渥美清が亡くなったのが、1996年8月4日。もう27年になるんですね。映画「男はつらいよ」を見てきた人にとっては渥美清=車寅次郎なので、彼の死は「男はつらいよ」の終わりでもありました。そんな寅さんが帰ってくる! まだ多くの人の心に生きてい…
今回は、前回に続くパート②です。パート①はこちら fukinto.com 六角精児さんと酒井敏也さんを熱くさせる「あしたのジョー」 あしたのジョーとは 「あしたのジョー」をよく知らない読者も多いと思いますので、簡単に説明しておきますね。「あしたのジョー」は…
六角さんと酒井さんの「あしたのジョー」愛に澤田彩香アナの引き笑いも止まらない きょうは、少し鼻声で「ふんわり」に登場された六角精児さん。ゲストに俳優の酒井敏也さんを迎えて「あしたのジョー」の話題で大いに盛り上がりました。進行の澤田彩香アナは…
ラジオは知識の宝庫、しかも旬の情報が多いのです。今日はNHK-R1のマイあさ!で放送された「市場だより」から千葉の梨についてです。 千葉県は梨の生産量日本一 今回初登場の船橋市地方卸売市場の唐澤さんが、千葉の梨についていろいろと説明してくださいまし…
先日の王座戦第一局では、藤井聡太名人、永瀬拓矢王座ともに和服を着用しました。タイトル戦でもスーツ着用の多い永瀬王座ですが、この王座戦五番勝負では対局規定の変更により、和服着用が求められています。 島朗九段がスーツ姿で初代竜王になったときの話…
藤井聡太名人のお株を奪うような永瀬拓矢王座の妙手 王座戦第一局、永瀬拓矢王座が見事な勝利で緒戦をものにしました。藤井聡太名人のお株を奪うような妙手と陣屋カレーの連食によるパワーが勝因でしょうか? 一方の藤井聡太名人、珍しく終盤のミスで逆転負け…
八冠制覇を目指す藤井聡太名人対名誉王座を目指す永瀬拓矢王座の熱い戦い 8/31に神奈川県秦野市元湯陣屋で行われた王座戦第一局。藤井聡太名人が3勝すれば、八冠すべてを制覇することになります。しかし、永瀬拓矢王座も防衛すれば、連続5期王座となり、名…
澤田彩香アナとふんわりが戻って来た NHK-R1午前のプログラム「ふんわり」が再開しまして、聴いておりましたら、こんなメールが読まれました。 70代のこういちさんから。 (キム兄が読み上げています) ふんわりお休み中は、全国高校野球甲子園大会を聴いてい…
今回は、「ふきのとう 出会いと別れ①」の続きです。①はこちら fukinto.com 「君をいつまでも忘れない」心に沁みる歌 ふきのとうには失恋、別れの歌がたくさんあります。もちろん、出会い、恋、喜びを歌っている曲もたくさんありますが、ふきのとうらしさが出…
ふきのとうのスタート フォークデュオのふきのとう。1992年に解散してすでに31年も経っています。デュオのお二人、山木康世さんと細坪基佳さんは、まだまだお元気でそれぞれソロで歌っておられますけど、解散してから一度も共演していないという徹底ぶり。そ…
2023/8/22,23と徳島市渭水苑で行われた王位戦第五局 藤井聡太王位の3勝1敗で迎えた第五局。横歩取りの難しい将棋を制した藤井王位の勝利。見事に防衛となりました。一方の佐々木七段。快勝だった第四局に続いてこの第五局もいい将棋を見せてくれましたが、惜…
広島流つけ麺(阿藻珍味)の魅力 広島流つけ麺のまちがった盛り付け 広島流つけ麺とは 全国、いや全世界にはおいしいものがたくさんありますね。僕は、それほどグルメではないですが、やはりおいしいものを食べると幸せな気分になれるもの。今回は、最近食べ…
澤田彩香アナが高校野球の実況を始めたのは2018年 前回、澤田彩香アナの高校野球の実況がよどみなく、とても上手ということを書きました。 fukinto.com いつも、「ふんわり」でお聴きしている澤田さんの語りも、とても聴きやすく好感を持っているのですが、…
作家をやめた百田尚樹さんはYouTuber 百田尚樹さんと言えば、やはり『永遠のゼロ』が有名でしょうかね。流行作家だったと言っていいでしょう。「だった」というのは、ご本人が、「自分はもう作家はやめました。今は、YouTuberと呼んで下さい」、と繰り返し言…
佐々木大地七段が見事な勝利 藤井聡太王位は敗れ、八冠に向けて足踏み 8/15,16と佐賀県嬉野市で行われた王位戦第四局。85手で佐々木大地七段が見事な勝利。対戦成績を1勝3敗とし、カド番をしのぎました。一方、藤井聡太王位は、あと一勝で王位防衛ですが、八…
藤井聡太竜王への挑戦者を決める三番勝負は伊藤匠六段が2勝0敗 現在、竜王名人を含む七冠を持つ藤井聡太竜王。その「絶対王者」とも言える藤井聡太竜王に対する挑戦者に、伊藤匠六段(挑戦者となり七段に昇段)が名乗りを上げました。竜王ランキング5組から勝…
宮沢賢治の最大の理解者であり、温かいまなざしで鑑賞した草野心平。彼の著書「宮沢賢治覚書」を読むと、心平がどれほど深く賢治の作品を読み込んでいたか、その良さをどれほどの熱意で人々に知らせようとしていたのかがわかります。 ①と②の内容 これまでの…
澤田彩香アナが高校野球・甲子園を実況 以前、「ふんわり」で澤田彩香アナと六角精児さんが、高校野球の実況のことを話していました。夏の甲子園が開催されている期間は、実況の仕事があるので、「ふんわり」はお休みになりますと。その時は、あーそうなんだ…
「若き帝王」藤井聡太名人の突出した強さ ここまで史上最速で七冠に到達した藤井聡太名人。わたしは、よく「若き帝王」という形容詞を使いますが、将棋界のタイトルをほぼ取り、Aクラスの強豪たちを相手にしても、番将棋でこれまで一度も負けていないのです…