ふきんとうだより

フォーク、藤井聡太、宮沢賢治、佐々木朗希、石川優子についてつらつら語ります

MENU

王将戦 藤井王将が先勝、二局目は羽生九段が制しタイに

将棋界の若き帝王・藤井聡太王将レジェンド・羽生善治九段が挑戦する
第72期王将戦
ご存じのように、第二局まで進み、ここまで1勝1敗のタイです。
王将戦が始まるまでは、藤井聡太王将が羽生九段に対して7勝1敗と勝ち越していたので、復調の兆しの見える羽生九段でも藤井聡太王将に勝つのはなかなか難しいかと思われました。
      

王将戦第一局 羽生九段、一手損角換わりを選択

そんな雰囲気の中で始まった第一局。戦型は後手の羽生九段が選んだ「一手損角換わり」藤井聡太王将は早繰り銀で応じました。羽生九段も早繰り銀を選択したため急戦になりました。中盤、羽生九段に悪手は見当たらないのに、藤井聡太王将が指しやすくなっていく展開に解説の森内俊之九段も驚いていました。結果は、藤井聡太王将が先勝
終局後、藤井聡太王将がこちらが予想していない手を指されることも多く、それでこちらが長考することが多かったです。やはり、自分にはないものを持っていると改めて感じました」と述べていたのが印象的でした。
一方、羽生善治九段は、どこで悪くしたのか、わからないとしていた点と藤井王将の指し手が深い読みに裏付けられた手であることを感じたというあたりが興味深いですね。これで両者の対戦成績は藤井聡太王将の8勝1敗となりました。

王将戦第二局 相掛りから羽生九段の攻めが続く

羽生九段がその後、どのように第一局を分析したのか、どんな対策をたてたのかが注目された第二局。戦型は相掛かりとなりました。羽生九段が飛車先の歩を切ったのに対して、藤井王将はふつうに受けず、角交換し、第二局も激しい中盤になりました。羽生九段が攻め続けます。羽生九段は「細い攻め」と感じていたようですが、金を打ち込んだ手は凄みを感じました。終盤は藤井王将が王手を連続し、受け間違えると頓死の可能性がありましたが、羽生九段が正確に受け切り勝利を収めました。これで王将戦七番勝負は1勝1敗のタイになりました。
詳細は毎日新聞の公式サイトをご覧ください。

第二局をどうとらえるのか

第一局で「一手損角換わり」を採用。羽生九段は残念ながら敗れたのですが、その後どのような対策を立てられたのでしょうか。ご本人からのコメントは見当たりませんが、戦型を大きく変えてみるというのは、おそらく考慮されたことでしょう。例えば、振り飛車という選択肢もあったはずです。しかし、羽生九段は目先を変えるのではなく、居飛車から飛車先を伸ばしましたので、藤井王将も得意とする相掛りとなりました。第二局で羽生九段に見られた特徴は飛車交換に見られるように、早めに踏み込んだこと。また、敵陣への金打ちに見られるように「筋が悪い」と感じても、攻めを切らさないという強い意志が見られたことです。これまで藤井王将に対して分の悪かった羽生九段が第二局に勝利したことによって、この七番勝負が俄然盛り上がってきました。

第三局はどうなる

日程が詰まっていて、第三局は1/28,29と一週間しか空いていません。どちらもその前には対局が入っていないので、疲れをいやしつつ、第三局に備えるという点では、同じ条件となりました。羽生九段は「(ひとつ勝てて)ちょっとほっとしています」と言われましたが、正直な感想ですね。ここまでの流れからすると、どちらも相手の矛先をかわすのではなく、居飛車で真っ向からぶつかる展開になりそうです。羽生九段のタイトル100期を期待する空気、レジェンドの凄みが見られた第二局。藤井王将が、先手番となる第三局をどのように戦うかにも注目しましょう。